粉体の種類とほぐし例

粉体の種類と「粗砕・解砕・ほぐす」例について

フレコンバッグ(フレキシブルコンテナバッグ、トンバッグ)には、非常に幅広い種類の粉体・粒体が充填されています。
大きく分けると「食品系」「化学系」「鉱物・建材系」「農業・肥料系」「リサイクル系」などに分類できます。
分類毎に、どの「粗砕・解砕・ほぐす」が適合しているかまとめました。

粉体の分類毎の適合しやすいほぐし方式
分類 粉体例 適合するほぐし方法
バック
ブレーカー
外部振動
方式
局所圧砕 圧砕方式
食品原料系 小麦粉、米粉
トウモロコシ粉
砂糖、塩
コーヒー粉、カカオ粉
デンプン(タピオカ・馬鈴薯)
乾燥粉末調味料
スープベース
粉乳、飼料用粉末
 
化学品・樹脂原料系 プラスチックペレット
粉末樹脂(PVC、PE、PP)
添加剤粉末
(炭酸カルシウム、タルク、シリカ)
顔料、染料
塗料用粉末
洗剤原料(リン酸塩、硫酸塩など)
   
鉱物・建材系 セメント、フライアッシュ
石灰粉
珪砂、鋳物砂
粘土粉末、カオリン
石膏粉
炭酸カルシウム粉末
 
金属粉末系 鉄粉、銅粉、アルミ粉
ニッケル粉、亜鉛粉
カーボンブラック、黒鉛粉
 
農業・肥料系 化成肥料
(尿素、硝酸アンモニウム リン酸塩など)
石灰窒素
飼料添加物(魚粉の粉砕品など)
   
リサイクル・環境分野 廃プラスチック粉砕品(再生材粉末)
ゴム粉末(廃タイヤリサイクル)
バイオマス燃料粉
(木質ペレット粉、トウモロコシ残渣粉)
石炭粉、コークス粉