| 分類 | 粉体例 | 固まりやすさの特徴 | 適合するほぐし方法 |
|---|---|---|---|
| 比重が大きい | セメント 石灰 フライアッシュ 炭酸カルシウムなど |
長期保管で下層が強固に固結。 自重で圧密されるため、ブリッジ・ケーキ状固結が発生しやすい。 |
圧砕方式(プレート・ローラー) |
| 吸湿性がある | 石灰・石膏 セメントなど |
湿気を吸うと化学反応でさらに固化。 特にセメントは一度吸湿するとブロック状になる。 |
外部振動方式 |
| 粒度の影響 | 石灰石粉 フライアッシュ (微粉) |
微粉は凝集しやすく、流動性が低下。 粗めの砂・砕石粉は比較的ブリッジが少ないが、微粉分を含むと固まりやすくなる。 |
エアーパルス方式 解砕機との組み合わせ |

© Rough crushing of flexible container bags